投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

「ペンペントライアイスロン(DC)」プレイ後の感想

イメージ
プレイ後の感想を書くのは久しぶりである。そもそもこのカテゴリ、レビューサイトの真似事をしようとして設けてみたものの、案外に自分に感想が残っていなかったり、調べ物をしながら書くことに億劫になってしまって、長らく封印をしてしまっていた。 この前、自分は感想やアウトプットが低いなぁと再確認したところで開き直り、「できれば毎日書きたい」のカテゴリも滞り始めたので、低いであろう出力で感想を書く。 「 ペンペントライアイスロン 」は、ドリームキャストのローンチタイトルのひとつ。ペンペンアイランドを舞台に8頭ぐらいの動物がトライアイスロンを繰り広げるレースゲームだ。昨今のゲームで例えれば「フォールガイズ」にイメージは近いかもしれない。 トライアイスロンは、トライアスロンにかかっている。トライアスロンがラン・自転車・スイムであるのに対し、トライアイスロンはラン・滑り・スイムとなっている。コースは4種類のコースが用意されており、基本的にはイージーからロングコースまでをプレイできる。ロングになるほど、敵AIの挙動や障害が激しくなる設定だ。 「 ペンペントライアイスロン 」は、子供向けにデザインされたゲームであることが読み取れる。作中に出てくる文字は極力ひらがなとカタカナで統一されているし、キャラクターもポップ。ルールも操作も簡単に出来ている。プレイヤーは操作キャラクターを選択し、レースの一位を目指す。妨害しても良いし、なるだけ障害に当たらずにゴールを目指してもよい。一位になれば、帽子や靴などの装飾が手に入り、キャラクターに着せることも可能だ。全コースを1位でクリアすると、「どうしゅたいけつ」や隠しキャラ・ハナミズとのたいけつが待っている。ハナミズは たしか対決にすべて勝つとプレイアブルキャラとして登場する。 「 ペンペントライアイスロン 」は、キャラ数も多くなくコースも種類が少ないが、先に上げた装飾が50個程度用意されているので、コレクション魂に火がつくと周回したくなる仕様になっている。ドリームキャストながらロード時間は速めでストレスを感じることは少なく、コースも長めのものでも5分弱なので、スポーツゲームをプレイする感覚に似ている。 本作の魅力は、パッと見かわいいが、よく見ると少しイっちゃってるキャラクターと音楽のポップさだろう。ドリームキャストのゲームは妙に手の込んだゲームが多いが、

天馬 350L で 家のものを整理整頓

イメージ
体調:右手が手荒れ。メンタル:普通。外:寒い。 今日はめちゃくちゃ寒かった。朝の気温は2度だったので、大変起きるのがきつかった。 実家の掃除をして、押入れのものを入れ替えた。自分の使ってる部屋にある押入れと倉庫になった部屋の押入れのものを入れ替えた形。これがまぁまぁ重労働ではあったのだが、ひとまず完了したのは大きい。 実家は母が物を捨てられない性質の人で、長年どうしようか悩んでいた。物を捨てろというと激昂するので、うまくなだめつつ環境を整えたい。さんざ考えて思いついたのは、同じ種類のものをひとまとめにすることだった。なので、本は本。服は服でまとめた。 それでも場所を取ったので、棚でも買おうか、作ろうかと思案したが、どうにも材料費だけでもかなりの値段がする。効果的かつ安上がりに済む方法はないかなと、さらに思案した結果、クリアケース(衣装ケース)を買って、縦に積むことだった。 当初はプラ製のコンテナが候補だったのだが、入手性や値段、ロングセラー商品か否かなどを考慮すると「 天馬の350L 」という衣装ケースに落ち着いた。 「 天馬の350L 」は、キャスター付きの衣装ケースで、Amazonの値段は約2,000円。10年以上前からAmazonで取り扱ってるのでロングセラー商品である。また、近所のホームセンターをはしごしたところ、全店で取り扱っていたのも決め手となった。 ホームセンターで買う場合は、1個1,700円くらいだった。インターネットでは、楽天スーパーセールで1個1,500円で買ったという人もいたので、値段を気にする人は狙ってみると良い。 本などの重量物は重ねておくのは難しいかと思うが、雑貨や衣服などは大丈夫そうだ。2個重ねると標準的な押入れに収まるサイズなのも良いし、いらなくなったとしてもあげたり、捨てたりすることに罪悪感もない。必要ならすぐ買えるのも良い。 これで実家の方は、物を捨てずに環境を整えることができた。実際に物を捨てる時期はかなり遠い未来になるだろうなと思っている。

積極的にやりたいこと、消極的にやりたいこと

体調:まずます。メンタル:まずます。外:雨。 だれの動画が分からないが、人生論のなかで「やりたいことがたくさんあって、やりながらもできないで死んでいくのは、なにもやらないよりは充実した人生だ」という話があった。 それが頭に残ってたのでしょう。自分に置き換えたら、つい先程ピンときました。私は10年近くやりたいことが見つからないまま生きてきました。なんだかんだ生きてこられたのですが、コロナ禍で仕事も縮小したので、この先どうするものか悩んでいました。やりたいことがないので、一歩を踏み出す動機が無いのです。これがしばらく悩みだったように思います。 で、ピンと来たことなのですが、私は"積極的にやりたいこと"は皆無なのですが、"消極的にやりたいこと"は意外と数を持っているなぁと思ったのです。例えば、体力をつけることや英語を覚えること。積みゲーを消化すること。ダラダラ過ごすこと。健康になること。 これらは積極的に掴みにいく場合のやりたいことではなく、まぁ出来たらいいよねーぐらいのもの。もちろん、多少の努力はしますが、怠ることもあります。実にはならないかもしれませんが、芽吹くことぐらいはできるものです。 案外、こうした"消極的にやりたいこと"でも持っていれば、人生は充実するかもしれません。積極的にやりたいことを持っている人や邁進している人と比べると見劣りしますが、己は己で良いではありませんか。

(たぶん)乳糖不耐症

体調:普通。メンタル:良くない。外:程よい。 先日、賞味期限が近くなったヨーグルトを食べたところ、妙にメンタルが悪化した。端的に云えば、この世とオサラバしたくなった訳だ。そう感じたときは、いまいち理由が分からなかった。なんで、こんな感情になるのかと。それで、いろいろ思案した結果、ヨーグルトでは?と思うのでした。 といいますのも、私は(たぶん)乳糖不耐症だからです。牛乳はもちろん、ホエイプロテインですら、2-3日摂取すると体調が悪化することがありました。なので、牛乳は2-3ヶ月に1回、気が向いたときに摂取。ホエイプロテインはやめて、ソイプロテインに変更。といった形で対応していた訳です。 ヨーグルトは度々摂取していましたが、これは腸内環境を整えるのが目的。ただ、今回は摂取直後から腹の中が安定せず、それでいてメンタルもグッバイメンタルとなり、困っていたわけです。しばらくは、味噌汁や漬物などで腸内環境の整えは代用しようと思った次第です。

勉強したリスト

イメージ
学習素材・映画・読書対象へのリンクとなります。 勉強した様子を収録した 再生リストはこちら 。 ※2022年10月よりYouTubeコンテンツへのリンクを省きます。リンクなしはまだ途中。 2022年 10月 聖書 ひみつのたべもの カラスの親指 死ぬこと以外かすり傷 推しが武道館いってくれたら死ぬ 翔んで埼玉 護られなかった者たちへ 22世紀の民主主義 9月 小説好きなら文芸誌にチャレンジしよう 作家・道尾秀介さんにヨビノリたくみが新作についてインタビュー!【カエルの小指】 何か1つでも心に残ればいい!ビジネス書3選 思考の混乱から離脱しろ!瞑想の実践【ディスカバリーレイジチャンネル】 【全5冊】最近読んでいる本を紹介します【21年6月】 富田泰輔/認知症予防のカギは「脳のゴミ掃除」?ー東大×知の巨人たちの雑談4-1 名言だけで漫画のタイトルを当てろ! わかりやすさとスタイル性 Unreal Engineのノンゲーム分野での利用に関するライセンスについて | Automotive Summit Japan 2022 プロのUnreal Engineコンテンツ開発者から学ぶ、自動車業界でのUnreal Engine活用 | Automotive Summit Japan 2022 あなたに届け!!関東森林管理局~第2弾~【森林を守る若き森林官】 【神回】ヤンキー生徒を操って超天才ドッキリしたら教師の反応がマジ大爆笑すぎたwwwwwww【東京リベンジャーズコラボ】 恋愛小説3選【閲覧注意】 読書狂が最近読んだ本【22年7月】 主人公がヤバい小説6選 主人公がヤバい漫画6選 駆け引き大好き人間が選ぶ最高にアツいギャンブル漫画 【マンガ大賞2021】ノミネート作品全て紹介します【10作品】 あなたもきっと閉じ込められたくなる恐怖の3選 「GINZA CROSSING Talk ~時代の開拓者たち~」 ゲスト:成田悠輔さん【後編】 2022年9月15日放送 Netflix ドラゴンクエスト ユア・ストーリー #57 LayerQさんと「インディーゲームの魅力」について(ゲスト:インディーゲーム実況者LayerQさん) 本屋で自由に選書して紹介し合う遊び 【音声教材普及推進会議】文部科学省 行政説明 【亀山会長&成田悠輔】成功した先にあるものは...生産性がない焚き火に

ほどほどに

体調:普通。メンタル:普通。外:寒くなってきている。 ほどほどにやっています。いつの間にか10月も半分まで来ました。先日、カレンダーをめくっていないことに気づきました。10月になって2週間近く経ってもカレンダーは9月でした。月末になったら冬の準備を始めないと行けません。 あまり、時間があまることもなく、やることやっているうちに一日が過ぎます。いろんなことをスキマ時間でやっているような感じです。芸能人のSNS投稿を見ますと、毎日なにかしら投稿しているのは根気のいることだなぁと感じます。 さて、ネットはもう成熟してきましたので、そろそろネットを諦めて野に下ろうということをしばしば考えます。興味のある分野は林業です。危険な仕事ですが、就労支援も充実しつつ、自然の中で過ごせ、仕事しているうちに体力もつきそうなところに魅力を感じています。重労働ではありますが、トレーニングだと思えばあまり気にするところもありません。私の場合、決まった時間に何かをすると体調を崩しやすいところや、そもそも体力があまり続かないことがネックではありますが、興味は持っています。 いまの仕事もそんなに嫌ではないのですが、家の中で完結するので「これで良いのか?」と考えたりもします。テレビで放送されていたパプアニューギニア海産のような職場が近くにあれば、嬉しいなぁと思ってます。いつ行っても良いという仕事も魅力があります。

海は広いな大きな

体調:まぁまぁ。メンタル:問題なし。外:ちょっと暑いかもしれない。 今週もちょくちょく外出をしていた。ドライブがてらローカルスーパーを回ったのだが、なかなかに面白かった。スーパーを見ると地域の食文化が分かることがある。それに惣菜を見ると珍しいものや安いもの、代わり映えのしないものもある。案外、日本は広いなとも思う。山々や田畑が拡がる光景を見ては、「ここに住居を構えたらどんな生活になるのか」ということをぼんやり考える。海を見れば、確かに海は広いな大きいな。水平線の先に島がうっすらと見え、帰って地図を見ると随分と陸地から近い島だった。海もとても広い。 私はドライブが心地よい。ラジオを聞きながらぼんやり風景を見るのが良い。私は概ね、水の流れを感じる静かなところに住みたいと考える。できれば電気とネットは欲しい。スーパーは片道1時間くらいならいいかなとも思う。 そういえば、ただの興味本位でポッドキャストに登録してみた。YouTubeに上げているラジオ動画を Spotify や Google Podcast で配信をしている。 Anchor by Spotify に登録して音源を上げれば、各プラットフォームに自動配信されるから便利だ。 補足をすれば、最初は各プラットフォームで、Anchor のRSSを受信する設定をしないといけない。ネットで情報を検索しながら進めれば難しくないだろう。ただ、エピソードが配信されるまでは多少のラグが生じる。予想だが、よく聞かれる配信なら即時に近いかもしれないが、私みたいに始めたばかりだと12時間以上かかる場合もある。 始めたばかりだが、なにも考えてはいない。

ぼちぼち

体調:ぼちぼち。メンタル:まぁまぁ?。外:ほどよく。 リングフィットをしばらくやっていない気がする。一週間近くはプレイしていないだろう。10月になってから色々なことが変化した。といっても大した話ではなく、環境や気温程度のことだ。 この一週間は、人に会う機会が多かった。それで時間を使ったということもあるし、寒くなってやる気が出なくなったというのもある。冷凍そばを買ってみて、試し食いもしていた。思い立って県内一周をしたら7時間かかった。世界は広いと思ったし、どこにも道があるんだなと感じた。 リングフィットや勉強はぼちぼち再開させる予定ではあるが、もしかしたら10月中は停滞するかもしれない。というのも考えたところ、私は春秋に行動が活発化するからだ。どうもこの時期は外に出ることが多い。反面、夏冬はそれほど外に出ない。環境が優しい時期に外に出て、楽しんでいる。冬になったら雪かきと買い物以外はそんなに遊びには行かないだろうなと思う。近くにマンガ喫茶でもあれば気分転換で行くかもしれないが、近いところでも片道1時間かかる。 ぼちぼちやっております。気持ちは切れたけど、ゆるく継続する方向で淡々とゲームを進めております。もう少ししたら、また方向性を考える時期が来るかもしれない。あと、運動を最近はしていないからメンタルが宙ぶらりんなんだろうなとも思っている。

超無個性化を考えてる

体調:まぁまぁ。メンタル:うーんと悩み中。外:今日はめっちゃ寒くなるらしい。 10月に入ってから、ネット活動をゆるく撤退しようという考えが頭をもたげている。理由としては細かく色々あるので、思いつく範囲で書くが、メディアが個人のレベルまでコンテンツ供給をするようになり、アイコン化されてない個人として、がんばる理由が乏しいこと。自分の中で人に見て欲しいという欲求があまりないこと。ネット上にあるコンテンツの多くが人工知能などで代替できること。供給過多にも関わらず、大量にコンテンツが供給されることに、自らが参加する意義を感じないこと。案外、現実世界を地味に見つめる方が豊かなのでは?という考えが芽生えたこと。それを人に伝播しようと思っていないこと。などが挙げられる。 これといってクリティカルな理由はないが、インターネットが確定された輪郭を持つようになったので、拡がりや面白さを感じないという部分もある。輪郭が確定されていない10数年前は、ルールやテクノロジーが拡張していく雰囲気もあり、現実社会と隔絶された様子もあり、また無法地帯のような場所も居心地が良かった。現在はインターネットは現実社会の一部となり、面白い一般人は、知名度を持つ有名人やメディアに駆逐されていった。何をするかよりも誰がするかの方が商売として優位に働くのを見てきたので、そこに薄く食い込めないかなぁと考えたこともあったが、現実社会で名を馳せたメディアや有名人がちょろっと個人のやっていた分野に進出したことで、一般のコンテンツが中途半端化した。分かりやすい例をとれば、こたつ記事はメディアのする仕事ではなかったと思うが、取材に行けなくなったメディアが資本投入したことで、個人ブログやサイトはその価値を失ったというのがある。これはSNSも動画コンテンツも同じ道を辿るだろうなという予測を持っていて、言い方を変えれば消耗戦ではある。 さて、そんなことをうつらうつら思っていながら、私自身は振る舞いをどうするか悩んでいる。やめちゃうか、ゆるく続けるかである。やめる理由は上記に書いたことに付随することが多い。ゆるく続ける理由は、やめる人が今後増えると予想しているので、ゆるく続けることで生き残る可能性も予測できるからである。 資本主義としては、コストパフォーマンスも悪く、やる意味のない話ではあるが、個人レベルではそこはさじ加減だ。私の場

「22世紀の民主主義」を読み終えた

体調:まぁまぁ。メンタル:まぁまぁ。外:朝晩寒くて、昼暑い。 ここのところ昼夜逆転気味だったが、昨日は日中が暑かったので、涼しくなるまでウダウダ過ごして、結局午後5時ごろに寝た。なので、早寝早起きの生活リズムに変わったと思う。新しい部屋は慣れてきているが、エアコンないのが難点。とはいえ、あと2-3日もすればめちゃくちゃ寒くなるので、ここが辛抱どころだ。 成田悠輔さんの「 22世紀の民主主義 」を読み終わった。読んでいて、つまらない → 面白い → つまらない → 面白いを繰り返した。つまらない部分は内容が面白くなかったのか、受け手である自分の体調や環境のせいなのかは分からない。ただ、面白いと感じたときは、運動をした後だったので、そうした行動の変化が作用している部分は充分にある。 成田さんは、アルゴリズムやデータ分析を行っており、政策評価などをしていると書いていた。本書を簡単に要約すれば、民主主義国家って失政が多いよね。民主主義って機能していなくない?データで政策を決めても良いのでは?といったものである。 この主張は強引にも取れるし、割と理にかなったようにも思う。あとは民衆を納得させるだけかな?とも感じる。現在の民主主義や選挙制度の改変などを主張に盛り込んでいるが、読み進めると、現行制度を残しつつも、為政者がデータに基づく民主主義からの政策決定をしてもいいんじゃないのか?とも思った。行政や政治が、ビッグデータ使って国民のマインドを上手く推し量ることができれば、政策の良し悪しは別にして、民衆受け=高支持率は獲得できるなーとか思った。そういや、昨今はポピュリストが増えたから、もうすでにやってるんだろうなとも思い、確かに政治家が政治する必要も無くなってきてるんだろうなとも感じた。

このブログを検索