投稿

今週の振り返り(2022/01/28)

記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 前回の記事を読み返してみて、ショートとパチンコの動画の頻度を下げようと話してましたが、今週は普通に上げていました。 雪が一段落して、気持ちに余裕が出ていましたが、週末に積もり加減。また、ソワソワするのかなと思います。 FH5の車種乗りのは前回から30車種ほど進みました。ペースが分かれば他のゲームをプレイしてみても良いかなという気持ちになっています。珍しく1週間くらいはしゃべりながらゲームをしていません。 YouTubeは、見てもらうものから動画倉庫のような雰囲気になってきました。気が向いたらまた、しゃべりながらゲームをするのだろうと思います。しばらくはこんな感じです。 まとめサイトの管理人の方が、年々広告収入が減っているという話をしていて、個人のウェブ運営は、お金を目的にするときついんだろうなぁと再確認しました。私自身は、アドブロックが普及した頃から、ウェブサイトやブログはもうきつくなるだろうなぁと推測してました。ウェブはだんだん全てが公式化するんだろうと思います。サブスクでもなんでも、優良なコンテンツを見るにはお金を払わないとたどりつけなくなるんでしょうね。 お金といえば、サービスにお金を払うことを躊躇するようになりました。衣食住はコストに見合う対価を実感しやすいが、サービスはお金がかかる割に得るものが小さいものがたくさんあるなぁと思ったのです。まぁ、衣食住は案外お金がかかりませんので、サービスに払わないとお金を使うところはないんじゃないなかなぁなどと思ったりもしました。税金とかはめっちゃ払いますけどね。

今週の振り返り(2022/01/20)

記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 年が明けて3週間弱が過ぎました。年末からの雪はタイミングが悪く、片付けては降り、片付けては降りを繰り返しています。2-3日、晴れの日が続けば気持ちも落ち着くのですが、雪の片付けをしているうちにあっという間には日は経っていきました。 年明けは、年末の飲み会の反省を度々していました。振る舞いについて反省をしたり、思い出してはひどく自己嫌悪に陥りました。そうした中、雪の片付けを毎日2-3時間行い、晴れの日を見ていないことで、気持ちは段々と鬱々としてきて、体調も少し悪化しました。 国際化やグローバリゼーションというのは、環境が穏やかな地域に有利で、そうではない地域には不利なんだろうなぁとか考えてました。 YouTubeの方では「ドラゴンクエスト6」の攻略が終了。レベル上げを楽しむ時もあれば、焦りを感じることもありました。「6」は子供のころに一番プレイしたドラクエですが、登場人物が多くボリュームが増えたことで、キャラクター単体の掘り下げが「5」と比べると浅いのかなぁと感じました。「5」はボリュームが比較してコンパクトな上、掘り下げや感情移入がしやすい分、後世でも語り継がれるんだろうなぁとも感じました。「6」は「6」で、グラフィックもリッチになっていますし、ワクワクもあるんですが後半少しだけダレました。 本では養老孟司さんの「死の壁」を読みました。あと、読み上げ機能を使ってオーディオブック化して聞きました。オーディオブック化は意外と便利で、ラジオが好きな私にはながら聞きにちょうどよかったです。印象に残っているのは、養老さんのお父さんの思い出。幼い頃にお父さんを亡くした養老さんのお父さんの思い出は、病気で床にいる姿。声がうまくでないので、近くに子供用のガラガラが置いてある描写。その父の死を受け入れ乗り越えたのが30-40代になってから。乗っていた電車で泣いてしまったという話。養老さんは含蓄のある哲学者みたいなことを云ったり、世間に対して斜に構えた見方をしているのは、書籍からも伝わってきます。その養老さんも自分と似たような年齢のときに悶々としてたんだなぁと思うと少し、私は救われました。 YouTubeの更新の方は、余裕が出るまで「Forza Horizon 5」で全車種乗ろう企画を進めます。FH5には560車種ほど収

今週の振り返り(2022/01/03)

記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 年末年始、私は特に変わらぬ生活を送っていました。変わっていたところは雪が多く降り積もったことと、2-3用事があることぐらいです。久しぶりにお酒を飲んで、酩酊し、ひどい自己嫌悪に陥りました。30日の出来事ですが、31日と明けての1日は、体が使い物にならず、お酒の扱いの難しさをしみじみと反省したのでした。 若いときは大酒飲みだった時期がありました。仕事をするようになって自重し、体の調子が悪くなってからはほとんど飲みません。年に1-2回ある集まりで口にする程度。ここ2年のコロナ禍では、そうした集まりもなくなりました。30日の集まりはかなり久しぶりな上、タイミング的にもこの時期しかないだろうなぁと思ったので、誘われ、参加したわけです。 街はむかしと変わらないような雰囲気もあり、一方でカラ元気のような雰囲気も感じました。私はお酒があまり好きではなくなったのですが、気づけば身体にダメージを負い、歩いて帰ったので凍えそうになり、それでもスマホや財布は無傷だったので助かったなぁと感じながら、当日のことを思い出して反省しました。お酒を飲むと少し陽気になるので、いろいろ奢ってしまった訳ですが、この一瞬のために大枚をはたくことに帰ってから疑問が生じました。このお金があればもっと身近な人を幸せにすることができるなぁと思ったのです。 ということで2021年暮れに、大いに自分の振る舞いを反省しました。2022年は「過去を反省し、いまを見つめ、慎ましく生きよう」と思いました。その延長線上に語弊のある目標が浮かびました「挑戦をやめよう」という目標です。 私は、自分ができることについては「つまらない」であるとか「飽きる」といった思いを持つことがありました。なので、自分にできないことや自分が本来はやらないことに挑戦しては、うまくいかずに悩んだり、四苦八苦していたなぁと思ったのです。 街を眺めていたとき、なんとなく感じたのは「挑戦していない」人の方がスマートなのでは?というところでした。枠を飛び出さない生き方というのは従来の私からすると「つまらない」ところなのですが、どうにも挑戦している人の方がつらそうなのです。 なので、2022年は、あえて「挑戦をしない」。自分が「つま

今週の振り返り(VRChat始めました・2021/12/17)

記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 「 絶体絶命都市2 」をクリアしました。篠原編にハラハラドキドキ。プレイに慣れた頃には、ひとつひとつ消化をしていく感じになりました。この頃は、グラフィックも操作性もシステム周りも変化の時期だったのかなぁと思います。最近はローポリゴンも見直されてきているので、逆に味を感じることもありました。ゲームのテンポを悪くしたのはロード時間でしょうか。これも仕方のないことですね。 さて、「VRChat」をプレイしてみました。事前の情報から私は「VRChat」がネクストインターネットになるのだろうと思っていました。プレイしてみると、まだまだ発展途上。その分、プレイヤーの方たちは優しいですし、盛り上げていこう!という雰囲気を感じます。初心者の私にも気軽に声をかけてくれ、チュートリアルも親切に教えてくれました。「VRChat」のシステム周りは英語なので、教えてもらえなかったら四苦八苦していたでしょう。ありがとうございます。 Oculus Quest2を買ってから、一番よく遊んでいるのは、VRのボクシングゲーム。プレイしていると結構迫力があって怖いw。スパーリングをやってみると翌日に筋肉痛w。プレイ中は寒いこの時期でもヒーターが要らなくなるほど体が暖まります。ほかにも運動系のゲームが何本かあって、有料版はそこそこの値段がしますが、家の中で熱中して運動ができます。10分くらいでプレイできるのが嬉しい。 逆に「VRChat」は時間を確保しないとなかなかプレイしづらい印象。これは勝手が分かっていない部分も大きい。いろいろなワールドを見て歩いてますが、話しかけられるとちょっと身構えてしまいます。プレイ時間が増えればそういうことも無くなっていくんでしょうか。在宅ワークも長くなり、自分の対人スキルが落ちていることに気が付きました。あとは性格として、自分が話すより話しを聞いているだけで満足するというのもあります。 YouTubeに関しては、パチンコは新台入替までやることはなし。代わりに大量に持っているパチンコ系ゲームの動画をちらほらやろうとか、むかし別のチャンネルにアップしていた動画を移そうかなどと考え中。レースゲームもそこそこ持っているので、車種ごとに走っている動画を撮ってもいいかなぁと考えています。車には詳しくないんですが、レースや

今週の振り返り(Forza Horizon 5・アンパッキングの感想 / バカの壁・反権力は正義ですかを読みました 2021/12/06)

イメージ
記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 朝起きて気持ちが良かったのですが、ネットを見ている内に清々しさも無くなってきました。なるべく距離を取ることを心がけていますが、管理上みないといけない部分があり、重箱の隅をつつかれると、やはり少しはストレスが生まれます。 さて、 前回の記事はだいぶ内側に寄った記事 でした。今の心境は少し外側に向いてます。本を読んでいると「自分のこと」や「内側」に意識が向いているとまだまだ未熟なのだそう。これは視点のひとつでしょう。逆の言い方もできます。「自分を顧みないで、外ばかり見ている」。これも未熟でしょう。では、成熟とはなにか?そんなことを考えても仕方がありません。 ゲームでいうと「 Forza Horizon 5 」をクリアしました。主要ストーリーをクリア。アコレードも1200ぐらいは取ったかなと思います。車両は全体の6割から7割ほど購入。ゲーム設計的に今後も定期的なコンテンツの追加が見込まれるので、ゆるく遊んで1年ぐらいはプレイできそうです。 「Forza Horizon 5」は前評判の高いゲームでした。実際に遊んでみて、プレイ後 数時間はかなりワクワクしました。車両や景色も美しく、マップやコンテンツも広大に見えました。私は以前も書いたと思いますが、オープンワールド系ゲームはこのあたりがテンションのピークです。「マップの全体像が掴めない」「先が読めない」ときが一番楽しい。それを把握できるようになると途端と繰り返しのプレイに思えて魅力が薄れていく。「Forza Horizon 5」もそうしたゲームでした。ストーリーやレースは単調です。しかし、速度を上げることに飽きたのならば、ゆっくり走ってみることでメキシコの景色の美しさを再確認できます。車両購入時に各プレイヤーが施したデザインをダウンロードしてみるのも楽しい。車両の改造はとても簡単に設計されており、パズルを組み合わせていく要領で改造もできる。 シリーズ初プレイでしたが、説明が簡略化されている分、掘っていけば奥が深いゲームなのかもしれません。たまに30分ぐらいドライブするだけも気分転換になる。そうした遊びもできるゲームでした。現在60時間ほどプレイ。 「 アンパッキング 」は、引っ越しの荷ほどきをテーマにしたパズルゲーム。主人公は画面上にほぼ登場しませんが、持ち物

このブログを検索