投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

今週の振り返り(ヤマケイ文庫が面白かった・2021/04/25)

記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 今週も「絶好調」というようなことはなかったと思う。パワプロでいうなら普通と不調を行ったり来たりか。アサヒの生ジョッキ缶を試して、テンションが上りましたが、翌日からすっかりリズムを崩したといいましょうか。お酒には弱くなりました。 注文したパソコンについては、納期未定のメールが届く。ここは想定内。パソコンが来たら収納する棚を自作しようか検討中。棚にキャスターをつけると色々便利なことに気づいた。そう考えると市販されているカラーボックス類の貧弱さも目につく。一方で、こんな薄くても強度を保ってる家具すごいとも気づく。そのあたりの知見が少し深まったのは良い。 さて、応援しているモンテディオ山形は、 石丸清隆監督を解任 するほど成績が低迷している。山形は毎度、シーズン開幕時期の調子は良くない。例年なら監督解任にまでは至っていないだろうが、今シーズンは降格枠が4。シーズン開幕前評価が昇格候補。そして、ホーム4連敗と状況が揃った形。個人的には磐田戦を見てのジャッジになるかと思っていたが、早い対応だった。 けが人続出という状況はいただけない。エルシオコーチがフィジカルコーチに就任する前も山形はけが人続出で悩むシーズンが続いていた。エルシオコーチになってからけが人の発生は抑えられたが、コーチは昨年契約満了により退団。こうも違うかと思ってしまう。また、今季はベテランも少なく、不調な時の支えは乏しい。勝つしかない戦略を取って勝てない形。負けない戦いではなく、今季は勝たないといけない布陣で勝ててない。もちろん、これから怒涛の30連勝で昇格を狙うのだから、とりあえずは大暴れしてもらいたい。 ヤマケイ文庫「 道迷い遭難 」の感想はここに書いたかどうか覚えていないが傑作であったことは伝えておく。登山は一時趣味にしようかと考えたことがあったが、夏山登山や冬山登山における遭難のニュースを見るにつけ、自分がする場合は標高1000m前後、無理をしない、体力がきつく感じたら引き返すなど、独自ルールを決めた。まぁ、いろいろあって登山はしていないが、本書を読んで、さらに登山計画書を作成する。道に迷ったら沢に下りるな、違和感を感じたら引き返せなど、教訓を追加した。しかし、本書は道迷い遭難をした当事者に取材、現地調査、状況調査をして構成されているが、著...

今週の振り返り(パソコンを注文する・2021/04/18)

イメージ
記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 全く思いつかないので 前回の記事 をさっと読んでみる。体験版をプレイしたとか、ウダウダしてるとか、割りと後ろ向きな内容。体調が悪かったんでしょう。 今週は体調が悪いということはないが、良いということもなかったように思う。春は近づいているが未だにファンヒーターを使っているのでまだまだ寒い。雪はすっかり消えて庭の掃除もメドがつきそう。ゴールデンウィークあたりから草木がすごい勢いで伸びだし、夏は草刈りに追われる。本当に夏は来るのだろうか?と思う。想像できないが必ずくる。実感だとなんとなくこの少し寒い気候が長続きしそう。これはいずれ外れる。 ふと考える。これは数回考えたのだが、2020年の思い出や実感がない。今年は2021年だが、2019年が去年のように思える。私は出歩くことが多い人間ではないが、概ね西暦を聞くとその年の雰囲気を思い出すものだが、2020年はすっぽりと無い。 社会的には「新型コロナウイルス(COVID-19)」の年である。田舎に住んでいる私としては買い物を気にしたぐらいか。家にいる時や庭掃除してる時はマスクを外していた。そういえばマスクが買えなくて困ったのは2020年か。あの時はまだパチンコ店にも行っていたし、店内で知り合いと話していたら、店内放送で注意されたっけ。パチンコは冬になってからは行かなくなった。市場環境もあるが時間の拘束が惜しくなった。2時間があればタスクがひとつ片付く。そっちを優先するようになってしまった。 そういえば、新しいパソコンを買うことにした。動画のレンダリングに時間がかかるので、それの対応。正直いま使っているパソコンでも日常使いには問題はない。5-6年前のパソコンだがよく持っている。今回は25万円ほどのパソコンを注文。世界的な半導体不足で納期は遅れそう。第10世代CPUとRTX3080の実力やいかに。ベンチマークを見ると2.5-3.0倍はレンダリング時間が早くなりそうなので期待している。 その他、体験版はそれぞれやった。SwitchのほかにSteamも巡回先に入れた。Steamは気になる体験版が出てくるが英語の壁に阻まれる。雰囲気を掴むことはできるが、単語が読めないと悔しい思いが強い。調べながら進めると動画のテンポを守れないので折り合いをつけたい。いずれ、ゲームを通じて...

今週の振り返り(丸のことサンダー・2021/04/11)

イメージ
記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 日曜日の22時30分ごろより、この記事を書き始めた。頭が回っていない感覚をしっかりと持っている。こうした時間帯の過ごし方が長年の課題だ。頭は回っていないが眠くない。散歩をするとか気分転換をする気力はない。寝れば回復するのは分かっている。でも寝たくない。 実に厄介な時間帯なのだ。作業をするにもクオリティが落ちる。ボーッとはしていたくない。意を決して布団に入ると目が冴える。集中力もない。世の中に対する興味の気力もない。手持ち無沙汰。やることはたくさんあるのに。 案外、ウダウダ飽きるまで頭に浮かんだ文章を、神経から指の筋肉を伝い、キーボードを叩いて書くというのがちょうど良いのかもしれない。この文章がすでに「真夜中のラブレター状態」であることは察しがつく。明日になれば恥ずかしい文章。でも、誰も読んでいないブログであるし、たまたま見つかっても、広告も多く、文章も長いように見せかけているので読まれないだろう。インターネットは実に良い。失敗しているところを見られない。 さて、今週も体験版を多くプレイした。私はつまみ食いタイプのゲームプレイヤーだと自覚し始めている。ひとつのものを突き詰めるより、ほどほどにプレイして新しいものを試したい。それが体験版だとちょうどよい。 「 PAC-MAN 99 」は少しプレイしたが面白いとは思わなかった。「 SPEED LIMIT 」はつまみ食いにちょうどよいゲーム。「 Digital 」はフリーゲームだが、これはすごい。「 LONELY MOUNTAINS DOWNHILL 」は好きなジャンル。「 Room54 」は英語ができなくてもなんとかなった。 そういえば、 丸のこ と サンダー を買い、実家用にテレビ台を作った。綺麗に木材が切れるのは楽しい。作業もしっかり捗る。世の中の大半は道具で解決するのだなと実感した。いろんなものを作ってみようかと思う。 雪国では日陰に雪が残るだけ。朝晩はまだまだ寒いが夏が近づいてきている。枯れ枝拾いをしているうちに草刈りをしないといけなくなるだろう。そして半年後に雪が降る。それを向こう50回ほど繰り返せば、私も年を取り、死ぬ。 好きなことや興味があることが思いつかなくなって10年近く経つ。散発的には色々試しているがしっくりこない。熱中しないし、熱狂しな...

「BIOHAZARD CODE:Veronica(DC)」プレイ後の感想

イメージ
バイオハザードシリーズでクリアしたことがあるのは、ベロニカぐらいかなぁ。子供の頃はセガ党だったので、プレステで育ったバイオはプレイするきっかけがなかった様に思う。 初代は小学生の頃に発売されていて、友人の家でそれぞれが、ひとりプレイをするという謎の遊びが一瞬だけ流行った。プレイする人は部屋に一人取り残され、他の人たちは部屋を出る。そして、頃合いを見て、驚かす。そんな遊びをしてた。子供の頃のバイオハザードはとても怖かった。 さて、あれから20年ほどが経ち、バイオハザードは怖いものではなくなった。でも、ジャンプスケアは怖い。怖いのか驚くのか分からないけど、ビビる。「ベロニカ」も中学か高校生以来にプレイしていたのだが、スタート時は恐る恐るだった。進めていくと段々怖くなくなった。操作にクセがあってそれどころじゃなかった。 序盤は操作ミスやゲームの作法を探り探り。徐々に慣れていくと途方も無くボリュームがあるんじゃないかという気がした。振り返るとよくクリアしたものだ。動画を作るという目的が無ければ絶対に投げてる。 どんなゲームもサクサク進みたい。子供の頃はどうだったか知らないが、いまはアクションやバトルはどうも煩わしい。本作はそれに謎解きであっちに行ったり、こっちに行ったり……。 あれ?やってる最中は楽しんでいたのに、振り返ると不満ばかりだ。これは記事を書いているいまの自分の体調が悪いに違いない。申し訳ない「ベロニカ」。君に罪は無いが、このまま続けようと思う。 確かに楽しんだ。では「ベロニカ」の面白かったところを上げてみよ。と言われると何なんだろう?思いつかない。(現代と比べると)操作性は悪い、画面が暗い、移動がだるい、セーブが遠い。主な欠点はこのあたりで、ほぼ出尽くした。良いところ?引くに引けなくなるところかもしれない。 進めていくうちに「ここまでやったんだから」という気持ちが根付いた。私はどうも妖怪とか触手とかの類が苦手なので、彼らが出るたびに薄々嫌気が差したのだけれど、行ったことがない場所に行ってみようとか、謎が解けた時とか、小さな好奇心と達成感を得ながら進めたゲームプレイだったように思う。 そこが本作の良かったところ。そこが全てかもしれない。特段ストーリーが面白いとか、ゾンビを倒す爽快感もない。ホラー要素は20数年で薄まってしまった。得体の知れないものをホラーとして描い...

今週の振り返り(体験版を多くやった・2021/04/04)

イメージ
記事にするほどではないが、振り返っておきたい「今週の振り返り」。 気づけば月曜日だった。先週は珍しくモンテディオ山形の試合が土曜日にあって、日曜日ヒマかなーと思ってたら来客が来て気分を害し、寝て起きて月曜日。月曜日になって記事を書いていないことを思い出した。 ゲーム関係だと、「 散歩やRisu 」をやり、「 ウイニングポスト9 2021 」の体験版をやり、あとは「 R-TYPE FINAL 2 」や「 ジャックジャンヌ 」をプレイ。それに「 F1運営シミュレーショ ン」を撮り始めたくらいかな。 「F1運営シミュ」は育成ゲームありがちの序盤のしんどい時期が継続中。現在は2年目中盤まで撮り終えたが好転の兆しが見えたかなーくらい。展開にこれといった変化はなく、ひとりプレイならまだしもゲーム実況には向かないと感じた。その他、体験版各種。体験版とはいえ、最新のゲームは面白い。実に面白い。最新のゲームばかりやりたい。 とはいえ、近年では古いゲームのリメイク・リブートが活発化していて、古めのゲームにも脚光が当たっている感はある。ゲーム業界はにわかに活気づいているように感じ、普段からそれほどゲーム情報を追っていない自分でも「○○年ぶりの続編」みたいな文句はよく見るようになった。 古めのゲームでは、PSやSSあたりのローポリの作品というのは敬遠されたような気がするが、「散歩」などの注目もあり、見直す動きが起こりそうな予感を持つ。話は変わるが、これまではPS1とPS2の出力は720P、SSやDCは1080Pにしていたけど、SS・DCも720Pにしようかと思う。少しでも高解像度が良いかと思っていたが、PCのスペックに不満を感じ始めたので解像度落とす。これで少しはレンダリング時間を短縮できる。 いま使ってるPCは、第6世代i7なので、日常使いでは何の支障もないが、動画のレンダリング時間は不満。1080p 60フレーム 1時間の動画だとレンダリングに2時間はかかる。720p 60フレーム 1時間だと1時間ほど。最新のPCに買い替えようかと検討中。買い替えたところで、レンダリング時間が早くなるかは分からない。分かりやすい検証のサイトが見つけられていない。しかし、自分の使っている「 Vegas Pro 18 」はCPU依存+GPUでレンダリングするから、ついでにRTX3080くらいのマシンに新調...

このブログを検索

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  備忘録・雑記ランキング  このエントリーをはてなブックマークに追加