2024年9月13日のニュースまとめ
■東京日野市で落下した枝の下敷きになり男性が死亡 … 住居に近い樹木や街路樹はせいぜい高さ10m以下にした方が管理しやすいという実感はある。
■リンゴの木が腐る「腐らん病」長野県で拡大 … 背景に防除対策が行き届かない畑や耕作放棄地の存在、農家の減少があるという。
■セブン&アイの株主 クシュタールからの買収提案の対応に「失望」 … 香港のHFオアシス・マネジメントのCIOセス・フィッシャー氏が失望の反応。クシュタールも再提案してるし、セブン&アイも価格次第ではの反応なので、買収は有り得る気がする。買収後は店舗の整理が行われるような記述もある。
■シャープが電気自動車を売りたい理由 … 主に「SHARP Tech-Day」の総括のような内容。自動車というよりはAI活用の話が後半多い。文章は長めで6ページ。
■日本製鉄とUSスチールがアメリカ大統領に書簡送付 … バイデン政権は買収阻止を宣言しているがUSスチールからすると買収された方がハッピーらしいという解説はどこかで見た。
■Google 検索結果から「Wayback Machine」へアクセス可能に … キャッシュの代替。検索結果に表示されるサイトのURL右隣の「縦のドット(…)」から[このページの詳細]→[以前のバージョンを見る]で到達できる。ただ、実際は工程が多いので使い勝手が良いとは云えない。拡張機能導入すれば解決しそうだが。
■Adobe 初の動画生成AIモデル発表 … 「Adobe Firefly Videoモデル」。イメージやテキストから動画を生成できる。24年後半にもPremiere Pro ベータ版に登場予定。
■労働者のスタンダードは「元気でバリバリ働ける人」でいいのか? … 著者は全員野球社会の成立を標榜する。データからは労働に対する需要の不一致が見てとれる。ワークシックバランスは病を抱えながら働く人が労働と病との調和を取りながら生活すること。
■経理はもう AIに仕事を奪われ始めている 生き残るために必要なことは? … プライム市場上場企業の3割がAI導入によって配置転換を行ったと回答。経理でもAIの勉強をして変化に対応しよう!という感じかな。
■自民総裁選 9候補の横顔を主要政策 … 正直、候補者が多くて興味がなくなっている節がある。よく考えれば党員でもないし。記事の内容は端的でわかりやすい。
■中国が定年年齢引き上げへ … 男性63歳、女性55歳へ段階的に引上げへ。
■中国 高い所からブロックを落下させて発電する重力蓄電施設 本格稼働へ … 位置エネルギーを利用した発電。考え方がシンプルですごい良いと思う。デメリットは騒音?
■Fラン大学はなぜ必要か … 一言でいうと教育のため。高校までの教育で不足している部分を補う働きも。コメント欄は学歴について辛辣。
■土地をどう扱うかで、人間の健康も変わる──『土と脂: 微生物が回すフードシステム』 … 「土を育てる」と内容が酷似しているように思う。酷似というのは悪い意味ではないです。不耕起か慣行農法かは議論の余地があり、個人的には食物を育てるには不耕起、商品を作るには慣行農法だと思っています。
■小中学生の読書量は26年前の2〜3倍増。 … 無料で読める部分の内容は小中学生は本をよく読むようになり、大学生は読まない。あとは人によるということでした。