「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022/6/13」の感想とゲームパスに来るタイトル
体調:普通。メンタル:眠い。外:穏やか。
「Xbox & Bethesda Games Showcase 2022/6/13」を見た。紹介されたゲームは以下のとおり。映像を見ながらメモをしたが、抜けがあるかもしれない。日付はリリース予定日。ゲームパスで遊べるゲームとデイワンで遊べるゲームはそれぞれ末尾に記している。
- レッドフォール(2023・デイワン)
- ホローナイト・シルクソング(デイワン)
- HIGH ON LIFE(2022/10・デイワン)
- Riot Games紹介ムービー(リーグ・オブ・レジェンド、ヴァロラントなど)(ゲームパス)
- プレイグテイル・レクイエム(2022・デイワン)
- フォルツァモータースポーツ(2023春・デイワン)
- マイクロソフト フライトシミュレータ 40周年記念(フライトシミュ・ゲームパス)
- オーバーウォッチ2(アクション・2022/10/4 アーリーアクセス・フリートゥプレイ)
- ARA HISTORY UNTOLD(デイワン)
- エルダー・スクロールズ・オンライン HIGH ISLE(2022/6/21)
- フォールアウト76 THE PITT(2022/9・ゲームパス)
- フォルツァホライゾン5 ホットウィール DLC(2022/7/19・ゲームパス)
- ARK(2023・デイワン)
- SCORN(2022/10/21・デイワン)
- FLINTLOCK THE SIEGE OF DAWN(2023アーリー・デイワン)
- マインクラフト レジェンズ(2023・デイワン)
- LIGHTYEAR FRONTIER(2023春・デイワン)
- Gunfire Reborn(2022/10・ゲームパス)
- THE LAST CASE OF RENEDICT FOX(2023春・デイワン)
- AS DUSK FALLS(2022/6/19・デイワン)
- NARAKA BLADEPOINT(2022/6/23・ゲームパス)
- PENTIMENT(2022/11・デイワン)
- GROUNDED(2022/9・ゲームパス)
- EREBAN SHADOW LEGACY(2023・デイワン)
- DIABLO Ⅳ(2023)
- SEA OF THIEVES(2022/6/21・ゲームパス)
- RAVENLOK(2023・デイワン)
- COCOON(2023・デイワン)
- WOLONG FALLEN DYNASTY(2023アーリー・デイワン)
- ペルソナ3、ペルソナ4ゴールデン、ペルソナ5ロイヤル(第一弾P5R 2022/10/21・ゲームパス)
- コジマプロダクションとXboxのゲーム(小島秀夫メッセージ)
- スターフィールド(2023・デイワン)
フィル・スペンサー氏によれば、今回のショーケースでは、向こう一年以内に遊べるゲームで構成したという。コジマプロダクションのゲームのみ小島秀夫氏のメッセージに留まっているのは留意事項だ。全体的な傾向として、アクションゲームが目立つ。また多くが銃を携行するゲームだった。
![]() |
紹介されたゲーム |
私が興味を持ったのは、フォルツァモータースポーツとAS DUSK FALLSだ。フォルツァモータースポーツはそのままレースゲーム。ショーケースでは、グラフィック技術を中心に紹介されていた。AS DUSK FALLSは人間模様を描いたストーリー仕立てのゲームのようだ。今回のショーケースでは珍しい 考えるゲームだという。
![]() |
フォルツァモータースポーツ |
![]() |
AS DUSK FALLS |
圧巻だったのが多くのゲームがゲームパスに対応し、リリース直後から遊べるデイワンが大半を占めたことだ。Microsoftがこれでもかとゲームを投入した。月額1000円程度で上記のゲームのほとんどが遊び放題になる。年間で考えても3-4本遊べば元が取れる計算になるだろう。PCやXbox X|Sを持っていなくても、クラウドゲームで遊ぶことができる。クラウドゲームは、コントローラがあれば、スマホやタブレット、処理能力がやや劣るPCでも遊べるサービスだ。デバイスを超えていつでも遊べる。ゲーム業界の向こう一年はMicrosoftが中心になりそうだ。