「いっときの感情」は厄介だ。蓄積されればアカウントの性格を映し出す。

体調:手の肌荒れが悪化。メンタル:凪。外:曇り・寒い。


書くことがあったのだが一度、席を外してしまったらどうでもよくなってしまうということはある。重要なことではなかったのかもしれない。というかネット上に文章を書く時に重要なことを書くなんてことがない。大体思ったことを書く。注意しているのは他者に対して誹謗中傷にならない書き方。どちらかと言えば褒めるところがなくても褒めるくらいのスタンスで10年くらいやってきた。


なので、SNSで罵詈雑言を書いているアカウントを見かけると、フォローしているアカウントならフォローを解除してしまう。フォローしているアカウントが罵詈雑言アカウントにいいね!をしましたという通知が来たなら、私の体調次第ではフォローを解除する。SNSを通じて深い付き合いになった人は数が少ない。Twitter出始めくらいにブログ時代の交流から実際に会うことはあったがここ数年はほぼ無い。SNSだけの付き合い。なんとなくいいねを送るだけの仲。


私はふと思ったことがきっかけで、SNSは一定の時間が経ったならばツイートを消すようにしている。当たり障りない内容や情報として誰かの役に立ちそうなものは残す。消すのは概ね「いっときの感情」をツイートしたものである。嬉しい、悲しい、辛いなどなど。その時の感情なので、残すほどの価値もない。勝手に消えてくれれば助かるのだが、Twitterにそんな機能はない。


「いっときの感情」は厄介だ。蓄積されればアカウントの性格を映し出す。いい人なんだけど、ずっと文句言ってるなぁというアカウントは案外多い。もう多分、会わないんだけど、なんとなくフォローしているだけ。連続ツイートで長文書く場合はブログなどを活用すればいいんじゃない?とも思うけれども、ブログって面倒くさいし、終わったメディアなので連続ツイート。割とSNSにはテキトーに書いて、清書はブログやノートって人は多い。対価を支払う価値はあるよと暗に示しているのは、ジャーナリストか何かが言っていた。お金を払うまでが最高潮なのだが、読んでみると大したことはない。ジャーナリストの言説は「当たり前のことを再構築」した内容が多い。何を言うかよりも誰が言うかの方が価値がある。そういうもの。


本当は、プロスポーツチームとの付き合い方について書こうと思ったんだっけ。これは遠くないいつかに吐き出そう。

このブログを検索